「クラウドワークス(CrowdWorks)の超初心者向けの職種は?月給にすると稼げる金額はどのくらいになるの?」という疑問を解消していきます!
副業したい気持ちはあっても、初心者でもできるかどうか不安に感じて一歩踏み出せないことってありますよね。
クラウドワークスなら、初心者からでもスタートしやすい環境が整っているためおすすめですし、クラウドソーシングの中でも国内シェアNO.1だから安心度も高めです!
今回は、クラウドワークスで超初心者向けの職種や稼げる金額はどのくらいなのか、まとめていきますね!
▽記事の内容はこちら▽
- 【CrowdWorksの働き方】初心者向けの職種を目標額別にして紹介
- クラウドワークスで稼ぐ方法や進め方
- クラウドワークスの登録方法や口コミ・評判レビュー
Contents
【働き方】クラウドワークスの初心者向けの職種は?
クラウドワークスで働いてみよう!と決心する前に、超初心者向けの仕事の内容ってあるの?という面を知っておきたいですよね!
こちらでは、クラウドワークスの仕事内容の中で、超初心者向けの職種をご紹介していきます。
CrowdWorksが初心者におすすめの理由
クラウドワークスで超初心者向けの職種をご紹介していく前に、クラウドソーシングの中でもオススメの理由をお伝えしていきますね!
Crowdworksが初心者にお勧めの理由は、
- 特別なスキルを持っていない方でも案件が多いため仕事探しがしやすい
- 仕事を探す検索画面が見やすい
- 一定の報酬を継続して獲得できると福利厚生のサポートがある
と使いやすい・利用しやすいことです。
案件数においては、他のクラウドソーシングと比較して倍以上違ったりしてくるので、仕事探しのしやすさは圧倒的です!
超初心者の方の悩みの1つに、「私でもできる仕事があるかな…?」という思いを持つ方が少なくないと思いますが、案件数が多ければあなたがこなせる働き方を発掘しやすくなり、不安も解消してくれます。
2020年コロナウイルスの影響で在宅ワークへの注目度が上がっていますが、この時にクラウドワークスの需要も伸びていることがわかります。

案件数が多くて初心者が使いやすいため、クラウドソーシングに登録するならとりあえずクラウドワークスを選んでおけば、大丈夫です。
利用者が多いので、わからないことは調べれば答えを導くことができることも多いですから、そういった面でも作業がしやすいですね!
クラウドワークスは初心者におすすめのクラウドソーシングで、登録も無料のためまずは、使用感を確かめてみると良いと思います。
クラウドワークス初心者向けの職種
クラウドワークスで副業として仕事を始めてみよう!と思っても、何から仕事探しをしてみようか悩むことってありますよね。
クラウドワークスの職種には、
- ライティング・記事作成
- システム開発
- アプリ・スマートフォン開発
- ハードウェア設計・開発
- ホームページ制作・webデザイン
- デザイン
- ネーミング・アイデア
- 翻訳・通訳サービス
- カンタン作業
などがありますが、クラウドワークスで初心者向けの職種というと、初心者ワーカーは「ライティング・記事作成」が受注しやすいです。
いきなり何もやったことがないゼロの状態からだと難しいため、構成や見出しの指定があるものを選ぶようにすると気持ちが楽なので、あなたが出来そうなレベルのものを探し出すようにしましょう。
【例1】目標月収1万円の働き方「副業ライター」
まずクラウドワークス超初心者さんが目指しやすい目標である「月収1万円」ですが、どうすれば稼げるの?と気になると思います。
「月収1万円」の収入を得るための働き方例がこちらです。
完全初心者から1ヵ月の収入が2万685円。
- 職業:副業ライター
- 仕事内容:2000-3000文字程の執筆×15件
- 平均文字単価:0.4円
- 備考:休日や帰宅後の時間を使って作業をする
副業ライターなら、月収1万円以上を稼げることも。
完全初心者さんは、マニュアル付きだったり「初心者歓迎」の文字がある案件から、スタートを切ると応募しやすいですし、経験も積んでいくことができます。
そして、継続的なお仕事につながる可能性もあるため、優しく丁寧なクライアントさんの案件数を増やせると、完全初心者さんでも継続しやすい環境下で作業がしやすくなります。
【例2】目標月収5万円の働き方「データ入力や文字起こし」
割と良い条件の「文字起こし」なら、1ヵ月で5万円目標を達成できます。
作業時間目安は、30分の音源で1時間~3時間ほど。
音源を聞きながら文字を起こす作業なので、スピードに個人差は出てきますが、やれば各段に作業時間は早まります。

1ヵ月のうちに20回程度、応募が通れば月収5万円に到達する計算なので、クラウドワークスの文字起こしで検索して応募してみましょう。
データ入力を週4-5で安定的に作業できるようになると、こちらも月収5万円を稼げますよ!
両方合わせて、月収10万円も目指せます。
スマホだけでできる案件はある?

スマホだけで作業ができれば、場所を選ばないので自由度が高まりますよね。
クラウドワークスなら、スマホのみで完結する作業案件も募集しています。
スマホで完結できるお仕事なら、まとまった時間がない会社員や主婦の方が隙間時間を利用して作業をこなしやすいですし、うまく活用することでお小遣い稼ぎとしても良いです。
検索欄に「スマホ」と入力する事で、絞り込んで検索でき、1万件以上ヒットするので一度目を通してみてはいかかですか?
【初心者向けに解説】クラウドワークスで稼ぐ方法は?
クラウドワークスで働く前に、クラウドワークスのことを簡単に知っておきたいですよね!
そこで、「クラウドワークスってどんなサイト?」「お仕事の進め方」「報酬を受け取るまでの流れ」をご紹介していきます。
【安心の上場企業】CrowdWorksとは?
クラウドワークスは2011年に創業して、2020年で9年目になります。
会員数は200万人以上に上り、新規だけでなく継続利用者も多いこともわかりますよね!
そんなクラウドワークスは、日本国内最大級のクラウドソーシングサービスで、契約完了し報酬を受け取るまでをすべてオンライン上で済ますことができます。
登録料は無料のため、利用者は増加している人気サービス。
初心者からスキルある人まで活躍する場所があり、仕事の種類が豊富にありますよ。
CrowdWorksの報酬の受け取りまでの進め方
クラウドワークスで会員登録してから報酬を受け取るまでの進め方は、
- クラウドワークスに簡単登録
- 仕事を探して受注する
- 作業を完了して納品する
- 報酬を獲得できる
です。
在宅ワーク数は246種類もありますので、あなたにピッタリ!と感じるお仕事を受けて作業を進めてみてください。
そして、クライアントから承認されると報酬が獲得させる仕組みになっています。
【実績ナシ初心者は受からない?】受注方法のコツ
クラウドワークスを初めてまだ間もないし慣れていきたい!という場合、タスク形式の仕事をえらぶようにしましょう。
タスク形式では、カンタンな作業を複数人で行っていきます。
またデータ入力やアンケートなど専門的な能力を持っていなくてもできる作業なので、誰でもスタートしやすい反面、単価が低めです。
そしてタスク形式に慣れてきたら、プロジェクト形式に応募していきましょう!
プロジェクト形式の場合、依頼人と直接やり取りをしていくため最初は勇気がいるかもしれません。
でもプロジェクト形式をこなすとあなたの実績として評価されますし、単価も高めです!
出来ないことをやる必要はないですが、頑張れば出来る事は積極的に応募してみてください。
まとめ:安心を考慮すると2020年もクラウドワークスは初心者におすすめ
「【クラウドワークス】初心者向けの職種や稼げる金額はどのくらい?」という内容でお伝えしてきました!
あなたのスキマ時間で仕事を見つける最初のサービスとして、クラウドワークスは安心度高めのサイトです。
徐々に実績を積んでいくことで、安定的な収入を生み出すことができるようになりますよ!
syoko