「2020年下剋上∞(MUGEN)の評判は良い?悪い?実際に使った人の感想をまとめました!リアルな口コミや体験談を徹底調査し、意見が異なる理由だったり、下剋上無限は詐欺アフィリエイト教材ではなく初心者からでも稼げるようになるのか」という気になる疑問を解消していきます!
こんにちは、syokoです!
ブログアフィリエイトを始めたいと思った時に、気になるのが下克上∞ですよね。
購入するか決断する前に評判も確認して、自分に合った教材なのか、下克上∞がおすすめの理由などをしっかりと把握しておくことで納得してからの購入、または失敗を防ぐことができます。
そこで今回は下剋上∞の口コミや評判についてご紹介していきますね!
▽記事にはこんなことが書いてあります▽
- 下克上MUGENの評判や口コミはどう?
- 下克上MUGENの評判や口コミの意見が分かれてる理由
- 【2020年】初心者からでも下克上MUGENで稼げる?稼げない?
Contents
【2020年】下剋上∞の評判・口コミまとめ

まずアフィリエイト教材である下克上無限の評判や口コミを確認していきます!
下克上無限の感想を見ると、良い・良くない体験談のどちらも合って混乱してしまいますよね。
特典も魅力的なものばかりで実際に私も過去に、実践しようかどうしようか最初に迷ったのがこのアフィリエイト教材である下克上無限でした。
そこでここでは良い評判・残念な評判をみていきましょう!
良い評判・口コミレビュー
下剋上∞のノウハウは一時的な収入ではなく、安定して稼いでいけるノウハウだと思います。
長く継続さえ出来れば、安定的なアクセスを集めることが可能です。
アフィリエイトで稼げた経験がほとんどない初心者の方におすすめです。
報酬がすぐに出てモチベーションを維持しやすいのは初心者にとって大切な点でした。
たくさんのノウハウを学ぶことができ、手にしてからすぐに実践に取り組める
残念な評判・口コミレビュー
教材に古い情報がある。具体的には、無料ブログで稼ぎにくくなってきているし、記載されてる文字数だと少ないように感じる。
アドセンスに合格するための解説が薄くて、中々うまくいかない。
基本的な部分は抑えられるけど、ライバルも知っている情報のためライバルに勝てるノウハウというのが少ないためこの教材1つで稼ぐというのは難しい。
このようにネット上に出ている評判をピックアップしてきましたが、相反する評判や口コミがありました!
どちらかが間違っている!というわけではありませんが、他の教材と比較するなどをしてどの評判を信用していくのか判断する必要がありますね。
ただ下剋上∞アフィリエイト教材をアフィリエイトする報酬目的で、体験談を記事公開してる可能性があるのです!
そのため下剋上∞アフィリエイトに限らず他の教材の評判レビューを確認する際には、【実際の体験談もあれば、アフィリエイト報酬目的によるまとめ記事】もあることを理解した上で、注意して調べていくと惑わされずに済みます◎。
【失敗を減らす】教材を買う前にやってほしいこと

アフィリエイト教材を買う前に徹底的に下調べをすると思いますが、実際の教材中身は購入するまでわからないので、いざ買ってみたら「自分には合わなかった」「ボリューム多くて最後まで読む前に挫折してしまった」という経験をした人も、少なくありません。
それでもアフィリエイト教材には「稼げた情報」が魅力的に書かれているため、「いつか自分も…!」と期待を込めて買い求めていきたい購買意欲が出てきたりするものです。
だから教材選びで失敗を減らすためにも買う前に、あなたが読んでいて楽しいしもっと読みたい!と思わず惚れるサイトを探してほしいのです!
そしてあなたが惚れたサイトコンテンツの運営者がもし、教材を販売しているならそれこそあなたに合った教材になる率が高まります。
あなたが惚れこんだサイトの運営者が執筆している記事を読むと、いくら読んでいても飽きがなく読み進められませんか?
アフィリエイトを実践する上でも、キーワード選びが大切になってくるのですが、教材との相性良いとキーワードの使い方についても自然と理解が増えます
そのため私は教材を選ぶ際、教材を読むのが苦にならなくて、惹き込まれるエネルギーがもらえるキーワード使いが豊富であったり、自分との相性の高さが大切だと思っています。
もちろん、情報が古くないかな?嘘臭くないかな?というところも気にしたりします。
私は以前、教材販売ページを見るとどれも言葉使いが上手で、どれを見ても「これを実践すれば私も稼げるようになれそう♪」と思っていました…(笑)
言葉の力って本当にすごいものはすごいのですが、アフィリエイト教材を買う際には客観的に見る目を養わなければ、遠回りしてしまう可能性が大です。
そこで私が実際にアフィリエイト教材を買う前にやったことが「思わず惚れるブログ探し」だったんです。
そして私が好きな言葉使いで記事にしてくれていて、実績もあるサイト運営者の方が、アフィリエイト教材を販売していたので、迷いながらも購入を決断したことがあります!
自分の好きな言葉使いをしてくれる方が販売する教材を手にすると、とにかく読んでいて楽しいですし、実践にも身が入ります。
なぜ「思わず惚れるブログ探し」を教材を買う前に行った方が良いの?と疑問に感じるかもしれません。
結論から言うと、、リアルに稼いでいて、自分と相性が良くて好きになったブログ運営者が教材を作っていたら、もうメリットが大きいのです♪
- リアルに今稼いでいる人の考え方やノウハウが詰め込まれているから再現性が高い
- 好きな文章のリズムだからページのボリュームが多くても最後まで読みやすい
- 理解したい!というエネルギーがみなぎるためやる気が増加する
というように、教材を最大限に活かして作業を進めることができます!
やり方も簡単で、
✔あなたが作業したいアフィリエイトで活躍するブロガーからお気に入りを探しだして、教材を販売していないかチェックする
というコトをやっただけです!
「思わず惚れるブログ探し」をする際に1つ意識してほしいことは、
☆今まさにブログで稼いでいて本音を真っすぐに伝えてくれる人を選ぶこと
です。
私はこの視点を意識して、お気に入りのブロガーを3人ほど出会うことが出来て、さらにこの中の1人の方から教材を購入しました。
ちなみにブロガーさんには、
- 言葉を上手に使った文面
- ビジネスのようなお堅い文章
- 会話口調でまっすぐな気持ちが伝わる柔らかい感じ
というようにそれぞれの色があったりしますが、私が惚れたブログは③ばかりでした♪
私が教材を買った経験からも「思わず惚れるブログ探し」はオススメなので、
- 教材が欲しいけど選び方がわからない
- どの教材にしようか決まらない
- 教材選びで失敗したくない
と思ってる方は、まず自分と相性が良くてすんなりと読める現役ブロガーさんを何人か探してみてください。
そして探し出したブロガーさんの中で、教材を販売している方がいたら検討してみる価値アリです!
評判・口コミの意見が異なる理由とは

下剋上∞の評判や口コミの意見が異なる理由は2つあります。
- ネット上の「稼げる!」という評価をしている記事は完全に本当でない可能性がある
- 時期によって稼ぎやすさが違う
それぞれ確認していきますね!
【注意!】ネット上にある教材の評判は完全に本当ではない?
先ほども少しお伝えしましたが、下剋上∞アフィリエイトは「稼げるよ~」という良い評判をまとめている記事の中には、アフィリエイト報酬目的でしか評判を書いてない記事が混ざってることがあるということ!
つまりこれは下克上∞アフィリエイトを紹介した記事から教材を購入してもらえると、記事を書いた人にお金が入る仕組みです。
例えば、
- 下克上∞って稼げる教材だよ~
- 下克上∞という教材はすごくおすすめだし、今なら無料特典つけてるよ
と評価している記事から「無料特典が魅力的だし、下剋上∞を購入してみよう!」と思って購入すると、あなたが教材を買った相手(記事を書いた人)に高めの紹介料が入ります。
だから初心者の方がこの評判通りのことを期待して実践してみると、「なんかうまくいかないな」「思ってたより稼げない」という結果になる可能性があるんです。(個人差ももちろんあります)
ネット上にある教材の評判や口コミを見るときには、具体的に稼げた実践内容かどうか、信ぴょう性が高いのかどうかを見極めることが大切になってくるということですね。
時期によって稼ぎやすさが違う
下剋上∞の評判の中にはアフィリエイト目的の記事もあることをお伝えしてきましたが、公正でありのままの口コミももちろんあります。
下剋上∞の教材には、良い評判とそうでない評判の両方がありますよね。
これは下剋上∞を始めた時期によって稼ぎやすさが違っている可能性があります。
なぜなら、早く始めた人ほどライバルが少ない!からです。
例えば、徒競走で20人中1位に入るよりも、5人中1位に入る方が圧倒的に楽ですよね。
下剋上∞のノウハウを早く始めれば始めるほどライバルが少なかったため、その分書いた記事の上位になりやすさに違いがありました!
今も稼げないということではないですが、ライバルと勝負するための知識が必要になってきています。
【内容ネタバレ】下克上∞のノウハウ紹介

こちらではアフィリエイト教材・下剋上∞の内容をご紹介していきます。
最初に販売されたのが2012年ということなので、歴史ある教材で実践者も多い超有名な教材の1つです。
『下克上』が販売されたのが最初で、その後リニューアルされたものが下克上∞(MUGEN)。
トレンドアフィリエイトを学べる教材として紹介されることが多いですが、下克上∞の内容では他にも全9章でまとめられたこのようなことについて学ぶことが出来ます☟
- 【序章】教材の使い方
- 【第1章】マインドで大切なこと
- 【第2章】トレンドアフィリエイトについて
- 【第3章】ごちゃまぜブログについて
- 【第4章】特化型ブログについて
- 【第5章】物販アフィリエイトについて
- 【第6章】ワードプレスの準備方法
- 【第7章】レバレッジのかけかた
- 【第8章】成功するための視点について
- 【第9章】最後メッセージ
1日では全部見切れないほどの大ボリュームながら、お値段16,800円というのはかなり魅力的な値段設定ですよね。
教材の中身は以下のように収録されています。
【第1章】マインドで大切なこと
成功するための考え方や、結果を出す人・出せない人のマインドについて勉強していくことができます。
パソコン1つでできるため中々意識しない部分かもしれませんが、起業した経営者という気持ちを意識して実践を継続していくことが大切になってくるんですね!
そしてやるからにはしっかりと目標を掲げて、達成させるための作業量、PDCA(計画・実行・評価・改善)について学んでいくことが出来ますよ。
実際に私もマインド1つで実践結果が変わってくるというタイミングがいくつもあったので、マインドを学ぶことは絶対に必要です!
【第2章】トレンドアフィリエイトについて
トレンドアフィリエイトとは?ということを学んでいきます。
なんで初心者におすすめなのか、そしてキーワードなど基礎の部分を知ることが出来ますよ。
その他に、アフィリエイトの種類や違いについても学べるため、基礎知識を身につけることができ、初心者からでも勉強していきやすくなっていると思います。
【第3章】ごちゃまぜブログについて
ごちゃまぜブログとは、育児やドラマなどだけにジャンルに絞り込まず運営していくブログのことです。
つまり、幅広いジャンルで記事を書いていくブログということですね!
キーワードを決めてタイトル作成のやり方や記事の書き方など、初心者が学んでおきたい必要知識を学べます。
ごちゃまぜブログから始める初心者さんが多いくらい、実践しやすく成果を出しやすいため、ごちゃまぜブログを取り入れている下剋上∞は初心者にとって優しい進め方だとだと思います。
【第4章】特化型ブログについて
特化型ブログとは?良い点や悪い点はあるのか?などを学んでいくことが出来ます。
その他にも、特化型ブログのおすすめジャンルが紹介されているため、ごちゃまぜブログに慣れてきたら特化型ブログを実践していくことも可能となっていますね。
【第5章】物販アフィリエイトについて
物販アフィリエイト編では、ごちゃまぜブログや特化型ブログよりも難易度高めのアフィリエイトについて解説されています。
稼いでいくための基礎知識やネタの調査方法、文章の書き方なども学べます。
【第6章】ワードプレスの準備方法
独自ドメインの取得やワードプレスのインストールについて解説されています。
- ワードプレスとは?
- 下剋上∞で最初に説明しているSeesaaブログとの違い
- メリットやデメリット
- Xサーバーの契約方法
- ドメイン取得方法
についても教わることが出来ますね。
【第7章】レバレッジのかけかた
さらに大きく稼ぐための応用知識を学んでいくことが出来ます。
例えば、ブログ記事を外注して記事を増やしていく方法があります。
外注する方法を覚えれば、数百円の経費で毎月〇万円稼ぐブログを作り上げていくことが可能になりますね!
【第8章】成功するための視点について
成功するための視点を学んでいきますが、要するに自分だけではなくて、別の視点からも見ていくことの大切さが解説されています。
ブログというのは、あなたが記事を書いてユーザーが読んでくれることで成功へと近づきます。
なので、ユーザーの気持ちや目線を考えた記事であるのかどうかを考えることが必要となるんですね。
下剋上∞が向いてる人・向いてない人
私が思う向いてる人を挙げるとするなら、
- 努力を惜しまない人
- 情報収集が得意な人
- 理解しようとひたむきに頑張れる人
- 正しいやり方を継続出来る人
- マインドを保てる人
この全てを持ち備えている方です。
まったくの初心者からでもパソコンや文章を考えることに抵抗さえなければ始めやすいですが、結果が出るまでに時間がかかるでしょう。
正しいやり方を継続していけるなら、だれでも参入でき実践しやすいのがアフィリエイトですが、向いてない人も中にはいます。
向いてない人はズバリ、努力はあまりしたくなくて時間をかけずに楽にお金を稼ぎたい人。
いくらアフィリエイト教材の中身が良くても、パパパっとやれば大きな報酬が簡単に得られるほど甘い世界ではありません。
下克上∞アフィリエイトは教材という性質上、最終的には自分との戦いになってきます。
だから下克上無限が人気商品だからという理由ではなく、
- わからないことがあった時に挫折せずに自分でリサーチして解決できるか
- すべての動画を見て自分の中で消化し実践を続けられるか
という2点も考慮してあなたの目で内容を判断してから購入するようにしてくださいね。
下克上∞の再現性|稼げる人と稼げない人の違いは?

下克上∞アフィリエイトを実践しても、稼げる人と稼げない人がいますがその差には違いがあります。
その違いとは、下克上∞で稼げている人は有料コンサルを受けているということが挙げられるんです。
私が考えるアフィリエイトで稼げない人の理由は、
- 教材を消化しきれない
- ライバルに太刀打ちできない・・
の2つです。
有料コンサルを受けていると、このアフィリエイトで稼げない理由をしっかりとカバーしてもらえるんですよね!
下剋上∞アフィリエトの教材は基本的な知識をしっかりと学ぶことができます。
ですが、学べることは多いけど1つのノウハウを深堀して解説されていないという評判もありました。
初心者からアフィリエイトでしっかりと稼ぎたい人は、1つのノウハウを極めた方が成果を上げやすい傾向があります。
私のまわりにいるアフィリエイトで大きく稼いでいる人は、実績者からサポートを受けて知識を得たことで結果を残せていますよ!
子育て中でもパート代を自宅に居ながら稼いだ方法

ここまで下克上∞の評判についてお伝えしてきましたが、ここでは子育て中の私が自宅にいる時間を使ってどうやって稼いできたのかをご紹介していきますね。
私が最初に実践してきたものは、物販アフィリエイトではなくトレンドアフィリエイトでした!
アフィリエイトの中でもとくに初心者が稼ぎやすいとも言われていて、そこで培った経験から今は資産型ブログも運営しています。
トレンドアフィリエイトは、
- 特別なスキルは必要なし
- 時間の拘束なし
- スキマ時間を活用して実践できる
- シンプルな方法だから初心者から稼ぎやすい
という感じなので、PC不慣れな子育て中の私でもパート代を家に居ながらできました♪
物販の場合は成約するまで1円も入ってきませんが、Googleアドセンスを使えば広告をクリックされるだけで収益が入り、稼ぐという体感を得るまでが早いのがメリットとしてありますね。
子育て主婦でブログアフィリエイトを実践してる人って結構たくさんいるんですよ!
私も小さい子供を子育て中なので、
- 病気の時にすぐ対応できる
- 行事に積極的に参加できる
- スケジュール調整しやすい
- 作業時間を私の都合で決められる
と自分の生活を優先しながら実践しているので、とっても魅力的なお仕事です。
子供の行事日程がわかり前もって会社の上司に「この日は仕事をお休みさせてください」と申請するときに、毎回感じてしまう罪悪感・・・。あなたも経験ありませんか?
そんなことも一切ありません。
正しいやり方を覚えてしまえば、後は継続していくことで月収10万・20万と達成できる世界!
具体的に私がどうやって稼いできたのか、実践してきたことなどを無料メルマガで公開してるので、興味ある方はぜひチェックしてくださいね^^
おわり
「【2020】下剋上∞の評判や口コミは?意見が異なる理由と初心者も稼げるの?」という題材でお伝えしてきました!
下剋上∞のアフィリエイト教材選びでは、評判や口コミの意見が異なり混乱することもあるかもしれませんが、実践者からの「稼げた」「稼げない」という両方の評判や口コミはどちらも信用性が高いです!
ただ下剋上∞で稼げた人は、有料コンサルを受けてる人もいます。
下剋上∞の内容はボリューミーで沢山の知識を得ることが出来ますが、1つのノウハウを掘り下げてしっかりと稼ぐ知識を学ぶには、直接実績者から学べる環境があると一気に成功に近づけそうですね。
syoko