「インスタがバグった時の直し方や対処法は?バグってる原因はなぜ?バグは自分だけの症状なの?今Instagramのバグについてリアルタイムの情報を知りたい!」という声を解消していきます!
こんにちは、syokoです!
普段は快適に使えてるインスタなどのSNSは、突然不具合に見舞われるので、ユーザーの心の準備が出来てない内に、いつも通りに動かなくなったりして困りますよね…。
そこで今回はインスタがバグった時の直し方や対処法をご紹介していきます。
▽記事の内容はこちら▽
- 【不具合2020】インスタがバグった時の症状や原因は?
- インスタグラムがバグった時の直し方や対処法!
- インスタいつ直るの?を今リアルタイムで解消する方法
Contents
【不具合2020】インスタバグった時の症状と原因はなぜ?
日常でいつものようにインスタを使っていると、なんだか不具合が起きてるかも?と気付くパターンが圧倒的に多いため、原因やバグの症状などわからなくて、若干慌てふためきますよね。
まず、インスタがバグる原因は大きく分けて2つで、
- ブラウザの問題など自分の環境内だけでインスタがバグった
- インスタ側のサーバーの不具合
が挙げられます。
②の場合は、インスタグラム側の問題なので、待機して時間の経過とともにインスタのバグは回復する傾向にあるため、基本的に何もせずに待つことで解決します。
①でバグったと感じる場合のインスタ不具合の症状は様々で、
- うまく投稿や編集ができない
- 音が消えない
- いいねとフォローができない
- フォローが解除される
- 知らない人の投稿で埋め尽くされる
- 英語表記になる
- 通知来てるのにアプリ開くと通知ナシ
- 既読数が少ない
- プロフィールがすべて消える
- 下書きが消える
など、インスタバグってる方々からの声がたくさん届いていました。
もし自分のインスタで不具合が起きた時に知っておきたいコトは、「今自分と同じ症状で困ってる人がいるか否かの情報」です!
インスタの不具合では種類が様々ありますが、今まさに自分と同じ症状が出ている人が多いのか少ないかで、不具合の原因が見えてきます。
今リアルタイムで起こるインスタバグを調べる方法
YAHOO!のリアルタイムで「今」ある生の声を聞く
インスタなどバグる時はいつも突然!だからこそまずは「自分のインスタバグは自分だけ?それとも他のユーザーにも起きてるの?」という現状を知っておくことで、原因究明につながります。
インスタバグを解消するためにも活用したいのが、YAHOO!のリアルタイムです!

やり方も簡単で、「インスタ バグ」についてYAHOO!検索をかけてYAHOO!のリアルタイムを見ると、

Twitter上で今まさにバグってる人の声が沢山届いてるのがわかります!
YAHOO!リアルタイムで調べた結果、現状で自分と同じ症状の人があまりいないのであれば「自分側の環境の問題」である可能性が強いです。
ただ過去にバグって改善した方法をTwitterに載せてくれてるユーザーもいるので、詳しくチェックしてみるとこの段階で解決することもあります^^
インスタのヘルプから最新情報のチェックや不具合報告ができる

インスタグラムの中に「ヘルプ」が設けられていて、ページを開くと

- 最新情報
- 既知の問題
- 人気のトピック
があり、インスタ側からユーザーに伝えるべき問題があると②の欄に記載されます。
また既知の問題にある「Instagramで問題が発生した際の対処方法」のページを開くと、

このように不具合への対処法が書かれていて、
- 携帯電話やタブレットを再起動する
- インターネット接続を確認する
- アンインストールと再インストールを行う
- それでも解決しない場合
の項目について説明があります。
さらに上記④にあるインスタのリンクに飛ぶと、

不具合が改善されない場合にインスタ側に直接報告ができるように、不具合について問い合わせの仕方が書いてあります。
- インスタプロフィールページで、「≡」ボタンをクリック
- 「⚙」ボタン⇒「問題を報告」をクリックして画面の指示通りに入力
とやり方も簡単ですので、「調べても調べてもこれまでのインスタバグとは違う…」という場合は、用意されている「問題を報告フォーム」から問い合わせることができますよ。
【原因が自分側に?】インスタがバグってる時の直し方や対処法
インスタがバグってる時に直し方や対処法を調べていく前に、まずは自分と同じような不具合の人は多くいるのか調べておきましょう!
TwitterなどSNSで調べて、たくさんの声が寄せられていたらあなた以外のユーザー達もインスタバグに困っている…という現状です。
こちらでは自分側の環境が原因でインスタバグった時の直し方や対処法をご紹介していきますね。
インスタ利用時にいつもより沢山の行動を短時間でする
インスタを使用してるときに、いつもよりも沢山のアクションをすると何かしらインスタ側から制限がかかることがあります。
例えば、
- フォロワーやフォローが短時間で増えた
- 大量に「いいね」をした
などです。
普通ではない行動とみなしてインスタ側から制限を受ける可能性があります。
こうなってしまった時の対処法は、一定時間インスタのアプリを起動しなければ治ることがあるので試してみてください。
インスタが起動しないし開けない…
そもそもインスタが開けない…という不具合があったら、インスタ側の障害の可能性とあなたのキャッシュが溜まっている可能性の2つがあります。
インスタ側の障害があった場合は、基本的に何もできないので待ちの姿勢でいましょう。
あなたのインスタを確認してみて、ストレージ容量を確認してみてキャッシュが溜まっているようなら削除することで回復することがあります。
使用しているスマホがiOSなら
一度インスタアプリをアンインストールして再度ダウンロードする
そして前回と同じユーザー名&パスワードの使用にすればまた同じように使えるとのこと。
Androidの場合は
「設定」⇒「アプリ」⇒「Instagram」⇒「キャッシュの削除」
の手順でキャッシュの削除が行えます。
インスタが開かない…と思ったら、まずはSNSやインスタ公式ページなどで最新の情報をチェックして、特に問題ないようならストレージ容量の確認をしてみてください。
投稿できない…時にチェックしたい対処法
インスタ側の障害の場合
まずインスタ側の障害だとしたら、SNS上で話題に上がってくるので「インスタバグってる!」と感じたら、SNSを確認してみてください。
そしてインスタ側のバグが判明したら、とにかく待つしか方法がありませんから気長に復旧を待ちましょう。
通信環境に問題がある場合
インスタ側で障害が起きていない場合、あなたの通信環境を確認しましょう。
スマホでダメならパソコンで試してみるなど、違うブラウザでやってみてそれでもダメならWi-Fiをチェックして…と順番に確認してみると原因究明に繋がっていきます。
普段はスマホもパソコンもWi-Fiに繋げて使用しているのに、繋がっていなければWi-Fi本体に問題があることもあるので、その場合は
- Wi-Fiの機械2台の線をすべて抜く
- コンセントを抜く
- コンセントを入れる
- Wi-Fiの機械2台の線をすべて入れる
という手順でやると、我が家のWi-Fiは正常に戻ります。
もしWi-Fiが原因かも?と思ったら、あなたのWi-Fiに合った正常に戻す方法を試してみてください。
機械2台の線は6本くらいあるので、線を外す場合は差す場所を忘れないようにメモをしておくと安心ですね!
インスタの投稿ルールは守れてるか改めて確認しよう
インスタで投稿するにはルールがあり、
- フィード投稿は写真や動画を最大10枚まで
- 動画の長さの上限は60秒
など守れてなく投稿できない可能性があります。
また、インスタグラムはSNSですのである程度の自由は認められていますが、禁止事項もあり違反するとアカウント停止になる恐れがあります。
Instagramで禁止されている行為広範囲にわたるコミュニティに安全でオープンなサービスを提供するためには、私たち全員がそれぞれの役割を果たす必要があります。
他人へのなりすましや不正確な情報の提供は禁止されています。
Instagramでは、利用者ご自身の身元を開示していただく必要はありませんが、弊社に対しては、正確かつ最新の情報(登録情報を含む)を提供していただく必要があります。他人へのなりすましは禁止します。また、本人から明示的な許可を得ない限り、他の人のアカウントを作成することはできません。 不正な、誤解を招くおそれのある、または詐欺的な行為を行うことや、違法または不正な目的で何らかの行為を行うことは禁止されています。 利用者は、この規約や弊社のポリシーに違反(または他の人の違反を手助けしたり、奨励したり)してはなりません。これには具体的には、Instagramコミュニティガイドライン、Instagramプラットフォームポリシーおよび音楽ガイドラインが含まれます。行為やコンテンツに関して報告を行う場合は、弊社のヘルプセンターをご覧ください。 意図されたサービスの運用に支障をきたす行為や、これを損なう行為は禁止されています。 不正な方法を用いて、アカウントの作成、情報へのアクセス、または情報の取得を試みることは禁止されています。
これには、弊社から明示的な許可を得ることなく、自動化された手段を用いてアカウントを作成したり、情報を取得したりする行為が含まれます。 ご自身のアカウント(ユーザーネームを含む)の一部分の購入、販売または譲渡を試みること、また他のユーザーのログイン認証もしくはバッジの募集、取得または使用を試みることは禁止されています。 個人情報や秘密情報を投稿したり、知的財産などの他者の権利を侵害したりする行為は、禁止されています。
ご自身の知的財産権を侵害していると思われるコンテンツについて報告する方法などについて、詳しくはこちらをご覧ください。 弊社から事前に書面による許可を得ることなく、ドメイン名やURLを自分のユーザーネームに使用することは、禁止されています。引用元:インスタ公式ページ
このように禁止事項をまとめているので、知らず知らずのうちに違反にならないようにこまめに目を通しておいた方が良いですね。
一般的な投稿なら問題ないですが、著作権などに違反していると投稿できなかったりアカウントに制限がかかる可能性があります。
制限がかかると通常の状態に戻るまで2週間以上かかる例もありますから、気を付けて運営するに越したことはないです。
まとめ
「インスタバグった時の直し方や対処法は?今リアルタイムで簡単に現状を知る方法も!」という内容でお伝えしてきました!
インスタは利用者の多いツールのため、不具合はよく起こりやすいですが、時間が解決してくれることも多々あります。
〇億人ものユーザーがいる人気ツールのため、正常の動作の中で少しのバグが起こることは仕方ないのかもしれません。
待っても待っても不具合に困ってどうしようもならない時は、あなたの声をインスタ側に報告できるので問い合わせてみると良いと思います!
syoko